自然園の舞台裏

郡上八幡自然園の裏方仕事日記

ジメジメ季節のための事前対策をしました

田舎暮らしは、自然の中。

虫だって友達です。

けれど、直接害を被る虫はやっぱりイヤですよね。

私も例えばムカデは苦手です。。

 

ということで、ジメジメした季節になってくると(まだ早いですが)バンガローに稀に侵入する恐れのあるムカデの対策をしておきました。(写真の人:ともちん)

f:id:front-2:20170428211648j:plain

例年2、3件ほど出現報告がありましたが、これで安心してお休み頂けると思います。

f:id:front-2:20170428211736j:plain

新シーズン・第1校様目をお迎えしています!

ようやく郡上も桜の花が咲き始め、園内に賑やかな声が響いて来ました。

今シーズンの1番校様がご来園され、元気に活動をされています。

f:id:front-2:20170414102501j:plain

地元の郡上の生徒さんたちです!

一月前までは、まだ小学校6年生だったのに、中学に入ったら、しっかりされて、何だからたくましい感じがしますね♪

まだ朝晩は寒いくらいなので、バンガローにはこの時期、ふわふわのお布団に加えて毛布も追加させて頂いております。

 

中学生生活の素晴らしいスタートになりますように!

春の避難訓練・消火訓練・AED講習が行われました

今日は毎年恒例となった避難訓練の日です。

郡上中消防署の職員さんの指導のもと、午前中いっぱいかけて丁寧に行われました。

f:id:front-2:20170410181229j:plain

お話によると、訓練はとても大切なのですが、実際に緊急事態に遭遇すると、多くの人は普段の2割から3割しか十分な行動がとれなくなるそうです。

だからこそ、常日頃から訓練をする意味があるのだそうです。

f:id:front-2:20170410181318j:plain

実際に消火器を用いて、全員が消火活動を行いました。

f:id:front-2:20170410181335j:plain

自然園では、体験活動を主要業務とするワンダースクール職員は全員が上級救命講習会を毎年修了しています。

今日は、それ以外の職員が人工呼吸やAEDの扱いになれるための訓練を受けました。

f:id:front-2:20170410181416j:plain

何事もなければ良いのですが、いざという時には、職員力を合わせて出来る限りのことをやらせて頂きます。

なお、園内フロント事務所前にAEDが設置されています。

(電池交換・パッド交換済み・点検OKです)

春のオープニング準備

園内には、日当たりの良い斜面のあちこちに、太陽をいっぱい浴びようと可愛いふきのとうが花を咲かせています。

 

たぶん、ふきのとうには、太陽がこう見えるんじゃないかな。

春の陽射しが心もほぐしてくれるようです。

f:id:front-2:20170331113535j:plain

バンガロー前には、石が丸く並べられました。

これは、よりナチュラルな感じとなった火焚場です。(以前はコンクリブロック)

この中で、薪を使って火を炊いて、エコズーム(かまど)やグリルコンロを使って頂くという趣旨です。

f:id:front-2:20170331113600j:plain

大浴場の床も張り替えました。

清潔で、柔らかい床になりました。

業者さんは余裕もなくお願い出来ないので、スタッフが地道な作業をしています。

f:id:front-2:20170331113615j:plain

鼻水止まらないサイクリングマップ作り

ときおり雪がちらつく郡上八幡ですが、お客様がお越しになられる春までに、新しい体験活動の仕込みがいろいろありまして、なかなかやる事に事欠きません。


f:id:front-2:20170203223024j:image

あやしい感じになっていますが、この日は日中でも気温5℃のなかをサイクリングロードのマップ作りに出かけました。


f:id:front-2:20170203223222j:image

実際に何度かルートを走行してみて、目安となる所要時間と距離を計測して行きます。


f:id:front-2:20170203223422j:image

車のほとんど通らない県道側は、奥美濃裏街道として実に最高のサイクリングロードでしょう。


f:id:front-2:20170203223558j:image

川沿いの素晴らしい眺めに、ウットリします。


f:id:front-2:20170203223647j:image

今は木々も冬枯れて、少し寂しい趣きですね。

でも、春から秋までのキャンプシーズンには緑も青々とし、さぞかし美しい風景が広がることでしょう。

 

新プログラム「長良川テツ&チャリィ物語」どうぞお楽しみに!